【新5年生】日能研と浜学園の進学塾月謝比較

【浜学園Webコース】Web春期講習でかかった金額

※当サイトは上質な情報発信を続けてお役に立てるようサイト運営費用を賄う為に、Googleアドセンス・アフィリエイト等を利用しており本記事はプロモーションを含みます。

塾に通わせたいと思っても毎月の月謝がいくらなのか不安になりますよね。今回は、小学5年生の息子が浜学園春期講習Webコースを受講していくらかかったのか金額の詳細をお話します。

資料請求や体験の申し込みはこちらからお願いします!

浜学園Webコース春期講習

春期講習は、講義が大きく分けて3回に分けて実施されていました。講義ナンバー1につき、1番と2番で学習内容が違うので講義ナンバー1だけでもかなりの学習量だなと感じました。

算数

算数の講義ナンバー1の学習内容は、整数と数えるです。整数の足し算、引き算、かけ算、割り算の四則計算や、十進法を利用する問題を解いていきました。

算数の講義ナンバー2の学習内容は、小数と測るです。小数の足し算、引き算、かけ算、割り算など小数の基本を学びます。この講義で小数の仕組みをしっかりと理解しました。

算数の講義ナンバー3の学習内容は、分数と比べるです。分数の約分、足し算、引き算、かけ算、割り算の計算の基本を学びました。

国語

国語の講義ナンバー1の学習内容は、随筆文と物語文です。筆者の伝えたい事を学んだり、登場人物の気持ちを読み取りながら学習しました。

国語の講義ナンバー2の学習内容は、説明文と詩です。何について説明されているのか話題をつかみ学習したり、情景や主題を読み取る為の学習をしました。

国語の講義ナンバー3の学習内容は、論説文と短歌・俳句です。短歌、俳句の形式を理解して、情景や主題を読み取る為の学習をしました。

理科

理科の講義ナンバー1の学習内容は、花と種子と太陽の動きです。花の作りと分類、代表的な花の作り、受粉や種子の作りについて学習しました。

理科の講義ナンバー2の学習内容は、植物のからだの作りともののとけ方です。根や茎や葉のつくりと働き、根や茎の性質について学習し、色々な水溶液のもののとけ方について学習しました。

理科の講義ナンバー3の学習内容は、植物のからだの働きとてことてんびんです。葉の作りとその働き、蒸散の役割と計算、呼吸、光合成の仕組みと実験について学習します。

春期講習についての詳しい内容はこちらのblogをご覧ください。

浜学園Webコース春期講習でかかった金額公開!

春期講習を受けるのは初めてでどのように進めていくのか不安だったのでWeb春期講習導入算数予備講義を受講しました。値段も安く、この講義を聞くことで余裕をもって春期講習を受講する事が出来ました。

テキストは郵送で送られてきたのでわざわざ浜学園に出向く必要がなくスムーズでした。春期講習と言ってもなかなかの学習量なのでやり遂げる事が出来るのかと思いました。

春休みは、春期講習のみで通常授業はありませんでしたが、講習と通常授業が重なると初めての事なので子供の負担が増えるのではないか。しかし、浜学園に通っている子供たちは同じ内容をこなしているので両方やらせるべきではないのかと今から色々な事を考えています。

気になる浜学園Webコース春期講習の値段はこのようになっています。算数、国語、理科共に受講料は1教科につき6,930円、テキスト代は算数、国語、理科共に1教科につき1,155円でした。

1教科につき受講料6,930円、テキスト代1,155円になりこちらを合わせると8,085円になります。算数、国語、理科の3教科なので8,085円の3倍で2,4255円になります。

息子は、浜学園Web春期講習導入算数予備講義も受講したので先ほどの3教科の春期講習代24,255円に春期講習算数予備講義代440円を合わせた24,695円になります。

時間を有効に使いたい方、近くに浜学園がない方に浜学園Webコースをおすすめします。この春休みに古民家へ1泊したり、花見にも出かける事が出来たのも、自分で学習計画を立てる事が出来る浜学園Webコースのおかげだと思っています。

また、Wi-Fi環境が整っている場所であればどんな場所でも視聴出来るのもメリットです。

少しでも浜学園Webコースに興味のある方はこちらから資料請求の申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA