※当サイトは上質な情報発信を続けてお役に立てるようサイト運営費用を賄う為に、Googleアドセンス・アフィリエイト等を利用しており本記事はプロモーションを含みます。
2023年5月14日日曜日は、浜学園公開学力テストでした。息子は、小学5年生から浜学園に入塾し、Webコースを受講しています。今回の公開学力テストは4回目の挑戦でした。
各教科の出題傾向
息子の公開学力テストの点数推推移
浜学園の資料請求や体験の申し込みはこちらからよろしくお願いします!
平均点 | 得点 | 偏差値 |
58,0 | 44 | 42,1 |
平均点 | 得点 | 偏差値 |
68,5 | 76 | 54,8 |
平均点 | 得点 | 偏差値 |
65,2 | 60 | 47,0 |
公開学力テストの点数推移【理科】
平均点 | 得点 | 偏差値 |
66,5 | 31 | 31,0 |
平均点 | 得点 | 偏差値 |
62,4 | 62 | 49,7 |
平均点 | 得点 | 偏差値 |
56,1 | 41 | 39,8 |
公開学力テストの点数推移【国語】
平均点 | 得点 | 偏差値 |
69,6 | 38 | 28,5 |
平均点 | 得点 | 偏差値 |
65,9 | 34 | 31,6 |
平均点 | 得点 | 偏差値 |
59,1 | 42 | 39,1 |
4回目公開学力テスト(602回)の点数と出題傾向
平均点 | 得点 | 偏差値 |
61,5 | 60 | 49,1 |
問1は基礎計算問題です。問1は7問あるのでここでミスをしないことが重要です。問4は、決まりに従って整数を並べていき、何番目なのかを求めたり、整数の和を求めます。問5は長方形の面積を求めたり、折れ線によって面積を二等分する時の長さを求めたりしました。算数は、各4点×25問なのでいかに基礎問題を正確に解いていくのかが重要になります。
算数は息子の得意科目で今回の公開学力テストでは、70点はとれるかもしれないと結果を見るのを楽しみにしていましたが、思ったよりも点数がとれなかったので落ち込んでいました。
平均点 | 得点 | 偏差値 |
73,7 | 65 | 44,1 |
問1は、花の種子についての問題でした。子葉の様子や発芽の様子を求めたり、花の咲き方についての問題でした。問2は、太陽の位置の変化についての問題でした。棒のかげについての問題もありました。問4は、金属を温めた時に熱がどのように伝わっていくのかを問う問題でした。理科の配点は、問1~問3は各3点×24問、問4は各4点×7問になっています。
理科の平均点が73,7なのはとても驚きました。公開学力テストを受ける子供達は、日頃から様々な学習をして、力をつけているのだろうなと感じました。
息子も次の公開学力テストでは平均点がとれるように、自由自在など日頃から読み進めていかなければならないなと感じました。
平均点 | 得点 | 偏差値 |
63,7 | 38 | 35,4 |
国語は、毎回かなり低い点数です。息子は、国語が苦手科目なので、長い目で見ながら少しずつでもいいので、前回の公開学力テストよりも点数がとれるように頑張ってほしいです。
浜学園の資料請求や体験の申し込みはこちらからよろしくお願いします!