【新5年生】日能研と浜学園の進学塾月謝比較

【公立中学】公立中学校へ進学予定の小学5年生が長期休暇中にするべきこと

※当サイトは上質な情報発信を続けてお役に立てるようサイト運営費用を賄う為に、Googleアドセンス・アフィリエイト等を利用しており本記事はプロモーションを含みます。

息子は、小学5年生から浜学園Webコースを受講し、週に2日そろばんに通い、進研ゼミ小学講座を受講しています。

これから長い夏休みが始まろうとしていますが、せっかくの長期休暇を無駄に過ごしてしまうのはもったいないです。少し気が早いかもしれませんが、小学5年生の今から中学校の準備をしておくと余裕をもって中学校生活を送ることが出来ます。

我が家では、幼稚園の頃から少しずつ学習習慣を身につけていき、現在小学5年生となった今も朝活を取り入れ先取り学習を取り入れています。

息子は、遊ぶ事も大好きなので朝早く起きて勉強しています。夕方は、そろばんへ行ったり、友達と遊んだり毎日色んな事を頑張っています。

先取り学習を取り入れてきてよかった事をお話します。

自分に自信がもてるようになる

先取り学習を取り入れているので小学校の授業内容は理解しているので授業が楽しくなり、発表もテキパキすることが出来ます。

小学5年生にもなると、算数の授業は難しくなり、息子の小学校では2クラスに分かれて授業を受けています。

先生一人だけでは、分からない子に教えるには時間が足りないのでクラスの数名がミニ先生と呼ばれて教えているそうです。

その子に合った指導方法を自分なりに考え、どのように教えていけば理解してくれるのかを考えながら教えているようです。

感謝の言葉をもらうとそれをとても嬉しく感じ、その自信が授業以外でも見られるようになってきました。

クラブや自然学校のリーダーに立候補したり、登校班の班長に選ばれるとしっかりしなくてはいけないと自信から自立心も少しずつですが芽生えてきているように感じます。

勉強することが当たり前になる

幼稚園の頃から学習習慣を身につけているので勉強することが当たり前になっているので、休憩は間に挟んでいますが、特に私の毎日の課題を嫌がることなくこなしています。

それは、学習することが当たり前となってきたと同時に、小学生高学年になっても勉強が楽しいと思えているのが成功体験となり、今辛くても自分が中学生になったら楽しく勉強することが出来る事を理解しているから頑張っているのだと思います。

好きな教科を伸ばす事が出来る

勉強が苦手な子供には、まずはその子の好きな教科から先取り学習を始める事をオススメします。自分の好きな教科ならある程度の自信がありますし、やる気もあるかと思うので実施しやすいです。

また、好きから始まっているので先取り学習でも他の教科よりも頭に入ってきやすく頭に残りやすいです。息子は、算数が好きなので算数は特に楽しそうに学習しています。

先取り学習が予習になる

中学生の勉強を先取り学習する場合、時にはどうしてもわからずスランプに陥ることもあるかもしれません。そんな時は、親子で一緒に考え、一回では理解出来なくても何度か繰り返すと理解出来るようになっていきます。

この先取り学習は予習にもつながるので、忘れてしまっている場所があったとしても、完全に全て忘れてしまう事はありませんし、なんか見覚えがあるというように中学生の勉強を実際にするときも不安な気持ちが少なくなります。

こちらのblogも参考にされてみてください。

公立中学校へ進学予定の小学5年生が長期休暇中にするべきこと

英語

自分自身英語を予習していなかったので中学校へ入学してからとても苦労したのを覚えています。また、知り合いにも英語を全くしてこないまま中学校へ入学し、中学1年生の1学期から苦戦しているという話を聞きました。

一回分からない、苦手だとという意識が自分の中に芽生えてしまうとどんどん苦手意識が高まり、家で苦手科目を勉強していても集中できない、授業もついていけないのでわからないと悪循環になってしまいます。

そうならない為にも、早めに英語学習を先取りしておくのはとても重要であると考えます。一度で文法を理解でいない場合もあるので小学5年生の今から少しずつ学習していくと2年後の中学生になる頃には英語が理解出来て楽しくなっていると思います。

実際、息子も初めは英語を読む時もなんでこんなに遅いんだと思ってしまうくらい遅く私もイライラしてしまう時もありましたが、根気よく続けていくと中1の英語はすらすら読めて、文法も理解出来るようになってきました。毎日の積み重ねはいつか報われるんだなと実感しています。

数学

小学校高学年から算数はだんだんと分からない子が増えてきます。分からないまま小学校を卒業してしまうと中学校はもっと難しくなり授業についていけなくなると学校も楽しくありません。

長期休暇が始まるのでその期間にまずは、苦手を克服することが重要になってきます。

こちらは、教科書にそって分かりやすく基本的な問題が載っているので、長期休暇中に苦手範囲を復習したい方におすすめです。基礎的な問題が多いので、2学期の予習にもぴったりです。

小学校の算数は、理解している子供には、中学校のワークをこの長期休暇中にすることをオススメします。

中学1年生では、たくさんの事を学んでいきます。一例をあげてもこんなにあります。

1 正の数・負の数
2文字の式
3方程式
4比例・反比例
5平面図形
6空間図形
7データの活用

授業は一人が分からないからといってその子が分かるまでずっと付き合ってくれるわけではありません。初めでつまずいてしまうとどんどん嫌になってしまいます。

そうならない為にも少しずつ何度も学習して理解を深めていきましょう。

こちらも教科書にそっているので、学校のぎゅぎょうの予習になりますし、定期テスト対策としてよく出る問題や、ポイントを確認することが出来ます。

1 確認のワーク教科書で使う重要な例題を穴埋め形式で確認することが出来る
2定着のワーク練習として定着してくる
3実力身についているかを確認し、理解度を深める事が出来る

公式が書かれたチェックシートで赤シートを使いテスト対策をすることが出来たり、単語カードもついているのでどこでも持ち運べて便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA