【新5年生】日能研と浜学園の進学塾月謝比較

【中学受験】親がやるべき 受験サポート

※当サイトは上質な情報発信を続けてお役に立てるようサイト運営費用を賄う為に、Googleアドセンス・アフィリエイト等を利用しており本記事はプロモーションを含みます

親が中学受験のサポートをすることには多くのメリットがあります。受験は生涯の重要なイベントの一つで、サポートすることは子供の成功に大きく影響します。今回は親が受験のサポートをするメリット、デメリットについてお話します。

計画と時間管理

中学受験の勉強は計画と時間管理が重要です。親がサポートすることで、親が進捗状況をチェックし、必要に応じてアドバイスをすることで、子供は時間を効率的に使うことができます。

我が家では、毎日の課題としてクリアファイルにプリントと一日でする課題を書いた用紙を用意し、朝起きたらすぐに息子が勉強が出来るように机の上にセットしておきます。

そうすることで息子はストレスなくすぐに勉強に取り組む事が出来ています。そこまでしてあげるのは過保護ではないのかと思う方もいるかもしれませんが、我が家の方針は親が計画を立ててあげたり、勉強する教材をセットしてあげるのは時間短縮につながり、結果的に勉強時間が多くとれるので時間があまりとれない受験期はサポートしてあげたいと思っています。

勉強で使う文房具類も机の上にセットしておきます。消しゴムのカスを掃除するクリーナーや、時間配分を正確に把握するタイマーも必ず机の上にセットしています。

ストレスの軽減と心理的サポート

受験勉強はストレスがつきものですが、親がサポートすることでそのストレスを軽減することができます。親が子供の不安や心配を聞き、共感し適切なアドバイスをすることで、子供の負担を軽減することができます。

息子は、電車で浜学園へ通塾しています。一人で通塾している子供が多いかと思いますが、我が家では私も息子と一緒に付き添いしています。

息子の付き添いをするべきなのか、一人で通塾させるべきなのか夫婦で何回も話し合いました。付き添いするという事は、金銭的負担が伴います。お金の負担をとるのか、息子の精神的安定をとるのか考えた結果、我が家では毎日頑張って塾へ通っている息子の為に、自分たちがサポート出来る事はしてあげようという結果になりました。

塾に付き添うことで、親と子供のコミュニケーションが深まります。塾の授業や学習に関する話題を話す事でコミュニケーションの機会が増えます。また、親が子供の学習に関心を示し、サポートする姿勢を見せることで、子供は親に対して自分の悩みを話すことができるようになります。

塾に付き添うことは、親子の絆が深まる貴重な機会です。親が子供の学習に関心を示し、積極的に関わることで、親子間の信頼関係やコミュニケーションが深まります。親子が共に学習に取り組むことで、家族間の絆がより強固になります。

息子に私が付き添いをしていてどう思うのか聞いていると、お母さんが来てくれて嬉しい。いつも大変なのに付き添いしてくれてありがとう。と言葉にして伝えてくれます。息子は、感謝の気持ちを日頃から伝えてくれるので私も息子と一緒に頑張ろうと思えます。

電車では、塾の授業はどうだったのか、復習テストの点数、合格点は何点だったのか、学校での出来事、悩みはないか、志望校や将来についてなど様々な話をしています。

正直、今日はしんどいなと思う日もあります。しかし、同じように息子も長時間勉強に向かっているんだと思って頑張っています。この息子との電車での時間が、何にも変えれない大切な物になり、受験を終えた時にお互い一生を通じての宝物になると思っています。

モチベーションの維持

受験勉強は長期間にわたる試練であり、時にはモチベーションが低下したり、ストレスがたまったりすることがあります。親がサポートしてくれることで、子供はモチベーションを維持しやすくなります。また、親が子供の精神的な支えとなり、困難な時には励ますことで子供の心の安定を保つことができます。

我が家でモチベーションが低下した時に実践していることは、なぜモチベーションが低下しているのか、今どんな悩みを持っているのかを息子と話し合います。

改善できることであればすぐに親は行動します。話を真剣に聞いてあげたり、悩みを聞いてあげたり、改善できることは改善してあげると子供は必ず親の全力で自分の為にサポートしてくれている背中を見ています。

息子自身がモチベーション維持の為にしていることは、最終的な目標を決めて逆算して毎日を行動していくという事です。息子は、まだ小学生ですが将来の夢が明確に決定していて、その夢を叶える為にはどのような大学に進学するべきなのか、何を挑戦していけば夢を叶える事ができるのか、どの中学校へ進学したいのか、中学校へ進学する為にはどのような勉強をし、努力する事が必要なのかを自問自答しています。

ストレスが溜まっていそうだなと感じた時は、美味しいものを食べに行ったり、好きな事を少し時間を使ってやらせてあげることにしています。

中学受験をサポートするデメリット3選

多忙な毎日

中学受験をサポートするためには、親の時間と労力がかかります。塾通いや家庭学習のサポートなどで費やす時間が増えるため、自分の趣味や休息の時間が制限されることがあります。

我が家では、息子の毎日の課題の決定、教材の確保、文房具は常に机の上にセットする、間違っている問題は間違いノートを作るなどやるべきことはたくさんあります。

受験のサポートは終わりがないのでときどきいつまでこの生活が続くのだろうと思うときがあります。しかし、息子も毎日遅くまで頑張っているとおもいながら日々の勉強のサポートをしています。

ストレスと心理的負担

受験に向けての準備や模試、試験本番などで生じるストレスやプレッシャーは、子供たちの心理的負担だけではなく、親も子供の受験に対する期待や不安からストレスを感じることがあります。

中学受験は非常に競争が激しい環境で行われることが多く、そのために子供や親のストレスが増大することがあります。成績や学力だけでなく、塾や家庭学習の量や質、模試の成績などが注目されるため、そのプレッシャーは大きくなりがちです。

我が家も、算数は得意科目なので偏差値はある程度とることが出来ていますが、苦手な国語の偏差値が低い時は、なぜこんなに努力しているのに結果が伴ってこないんだろうと悩む日々もありました。

また、入試が終了するまで志望校に合格するかは誰にもわからないので本当にこの学習スピードでいいのだろうか、志望校に合格する事が出来るのかと不安になったりします。

経済的負担

中学受験をサポートするためには、塾の授業料や教材費、模試の受験料などが必要となります。これらの費用は家計に負担をかけることがあり、経済的なストレスを引き起こすことがあります。

我が家は、一人っ子ですが塾へ通い始めてから経済的負担は大きく、塾代、教材のコピー代、通塾する際の電車代、付き添い時の飲食代などが大きくあげられます。

兄弟がいても進学塾へ通わせ、私立中学校への進学をしているご家庭もあるかと思いますが、我が家は決して裕福な家庭ではないので節約出来る所は節約してなんとか塾へ通わせています。

夫婦共に同じ意見なのは、子供の教育費や子供の未来の為の出費は、将来息子にとって為になる事なので息子がやりたいと思ったことは出来る限り応援してあげようと思っています。

親がストレスを溜めない方法

柔軟性をもつ

計画や方法に柔軟性を持つことが重要です。子供の学習スタイルやペースは個人で違うので一つの方法やスケジュールがうまくいかない場合は、新しいアプローチを試してみることが必要です。

学習計画は私が毎日立てているので思い通りにいかないといはなんでスムーズに進まないんだろうとイライラする時もありました。息子の事を責めてしまう時もありました。

しかし、こんな時こそ子供とのコミュニケーションを重視し、気持ちや状況を理解しようとすることが重要です。負担や不安に対して共感し、励ましの言葉をかけることで、ストレスを軽減することができます。自分自身も考えを改め直し計画通りにうまく行っていないのは子供のペースと学習計画の量が合っていないんだ。そんなことを繰り返していてもお互いストレスが溜まるだけだと感じました。

せっかく立てた学習計画をまた考え直すのは時間も労力もかかりますが、結果的に親子の良好な関係を築けるので時には柔軟に対応する事も重要です。

目標を明確にする

明確な目標を設定することで勉強サポートの方向性を明確にすることができます。これにより、親と子供の間での期待や役割が明確になり、ストレスを軽減することができます。

子供の努力や成果を積極的に褒めてあげてポジティブな言葉をかけてあげることが重要です。批判や否定的な言葉ではなく、成長や学びを肯定的に捉えることで、子供の自信を育むことができます。

しかし、初めからポジィティブな言葉がけが出来ていたわけではありません。私自身マイナス思考で、息子に対してもマイナスな発言ばかりしてしまっていました。

息子は、マイナスな発言や行動が嫌な子で、そんな風に言うのはやめてほしいと言われました。マイナスな発言をしてもお互い嫌な雰囲気になるだけなので、こんな風に勉強方法を変えてみるのはどうかなと提案する形に変えてみたり日頃からポジィティブな発言をしていくことでお互いが前向きに勉強に関われています。

バランスをとる

自己ケアを怠らないこともストレスを溜めないための重要なポイントです。親自身がリフレッシュし、ストレスを解消するための時間を確保することで、子供との関係や勉強サポートにおける関係を保つことができます。

私は、毎日マッサージをすることで心も体もリフレッシュして過ごせています。自分のお気に入りのボディークリームで癒されながらマッサージをすることで心の安定につながります。


親だけでなく子供も勉強や受験対策に集中するだけでなく、少しは趣味や休息の時間を大切にすることも大切です。バランスの取れた生活を送ることで、ストレスを軽減し、子供の全面的な成長につながります。。