【新5年生】日能研と浜学園の進学塾月謝比較

【浜学園】何をするの?!小学5年生冬期講習に参加してみた

※当サイトは上質な情報発信を続けてお役に立てるようサイト運営費用を賄う為に、Googleアドセンス・アフィリエイト等を利用しており本記事はプロモーションを含みます

息子は、小学5年生から浜学園Webコースを受講しており、去年は、初めて夏期講習に通塾するという選択を自分自身で決めて、自信がついた価値のあるものでした。

今回は、冬期講習に通塾してみてどのように感じたのか、実際にどんなことを学習したのかを説明していきたいと思います。

ちなみに、夏期講習についての記事はこちらに書いてありますので興味のある方は参考にしてみてください。

塾の冬期講習は、子供たちが長期休暇中に学習内容を確認し、新たな学年に向けての準備を進めるための特別な学習期間です。一般的な塾の冬期講習の内容、目的、方法について説明します。

基礎知識の定着

冬期講習の主な目的の一つは、基礎知識をしっかりと定着させることです。この期間を利用して、今まで習ってきたことを再確認し、重要な概念や基本的な知識を復習します。これにより、忘れてしまった内容を思い出し、さらに深く理解することが可能となります。

テストの実施

冬期講習では、学習の進捗を確認するために、定期的なテストが実施されることが多いです。これにより、生徒たちは自分の学習状況を把握し、弱点や改善すべき点を明確にすることができます。また、何度もテストを受ける事で本番に向けての自信をつけることができます。

学習方法の改善

冬期講習は、子供たちが自分の学習方法を見直し、改善する良い機会です。先生からのフィードバックを受け取りながら、効果的な学習方法やスキルを身につけることができます。これにより、次年度の6年生の学習や試験に対する自信を持つことができます。

自主学習の習慣化

冬期講習を通じて、子供たちは自主学習の習慣を身につけることが求められます。自分で学習計画を立て、定期的に復習を行うことで、自分自身の学習管理能力を高めることができます。これは、将来の学習やキャリアにおいて非常に有益なスキルとなります。

学習の継続とモチベーションの維持

冬期講習は、長期休暇中の学習の継続とモチベーションの維持にも役立ちます。子供たちは、休暇期間中に学習のリズムを保ち、学校に戻った際にもスムーズに授業についていけるようにすることができます。

浜学園小学5年生冬期講習

浜学園について知りたい方は資料請求や体験に行ってみてください。こちらから申し込む事が可能です。


算数

夏以降に学習した復習と発展的展開問題を学習します。

講義1講義2
№1相似速さ
№2曲線図形速さと比
№3立体図形通過算・流水算

国語

入試レベルの問題を突破する力、これまでの学習や応用・発展問題を学習します。

講義1講義2
№1説明文・語句物語文・文学史
№2論説文・作文随筆文・漢字
№3長文まとめ・文法韻文の鑑賞

理科(選択科目)

4、5年生で学習してきた復習を中心にしたカリキュラムです。6年生から始まる日曜志望校特訓やに向けて講義1、講義2とすることで実力や体力がついてきます。

講義1講義2
№1気体の性質と性質と燃焼人体1
№2てこのつりあい人体2
№3ふりことおもり運動四大気団と日本の天気

浜学園小学5年生費用

教科時間と日数講習代テキスト代
算数・国語150分×6日間(各科目3日間)20,350円3,080円
理科(選択科目)150分×3日間10,175円1,705円
※2023年浜学園ホームページ参照

冬期講習を終えての息子の感想

冬期講習は年内に毎日連続で5日間あり、年始に1日で計6日間ありました。連続で塾へ行くという経験は今までしたことがなかったので少し疲れたようでした。

また時間も長時間で早く今まで寝ていた息子には試練の日々でした。

しかし、冬期講習は、自分の他にもたくさん勉強を頑張っている子が多くとてもいい刺激になったようでした。軽食の時間に食べながらテキストを見てテスト勉強をしている子も多くいてびっくりしていました。

学校とは違う友達も増えて、勉強について話す事が毎日楽しいと話していました。

冬期講習を乗り越えるコツ

計画を立てる

冬期講習の期間中に取り組むべき教科をリストアップしましょう。リストをもとに、毎日の学習スケジュールを計画します。具体的な目標を設定することで、自分自身にプレッシャーをかけることなく、効果的な学習を進めることができます。

健康的な生活習慣を維持する

バランスの良い食事、適度な運動は、学習能力を向上させます。冬期講習期間中も、健康的な生活習慣を維持することで、集中力を保ち、疲れを軽減することができます。

息子も毎日数分のランニングを友達として、近況などを話しストレス発散になっていたようです。

自分自身を信じる

自分の能力を信じ、ポジティブな気持ちを持つことが、学習を乗り越えるために重要となります。困難な状況に直面したときでも、自分自身を励まし、挑戦する姿勢を忘れずにいましょう。

冬期講習期間中に達成したい目標を明確にし、それを目指して努力することで、モチベーションを維持することができます。小さな目標を設定し、それを達成するたびに自分自身を褒めることで、学習の達成感を感じることができます。

息子も、今回の冬期講習での目標を自分なりに立てていました。算数が得意科目なので、出来る限り毎回ベスト3までに入りたいということでした。苦手な国語は、何とか授業にくらいついていきたいとのことでした。

算数では、先生に褒められたり、ベストに入る事も出来て大満足のようでした。国語は最後のテストでベスト2になることが出来て成功体験が出来て、国語に対して前よりもやる気が増しているように感じます。

冬期講習を乗り越えるためには、計画的な学習スケジュールの作成、健康的な生活習慣の維持、環境整備、自分の事を信じる事の大切さ、適度な休憩、目標設定とモチベーションの維持、そして柔軟性の持続が必要です。