【新5年生】日能研と浜学園の進学塾月謝比較

【小学生】小学生の英語学習は必要?我が家で実践していること

※当サイトは上質な情報発信を続けてお役に立てるようサイト運営費用を賄う為に、Googleアドセンス・アフィリエイト等を利用しており本記事はプロモーションを含みます。

息子は小学5年生浜学園Webコースを受講しており、週二日そろばんに通い、進研ゼミ小学講座を受講しています。

このblogでわかること

2020年度より新学習指導要領の実施により英語学習が必修化

英語学習は毎日の積み重ねが重要であるということ

2020年度より新学習指導要領の実施により小学校英語教育が必修化となりました。私が、小学生の頃は英語の授業は中学生からだったので小学生の頃は、ほとんど英語を知らずに過ごしていました。

息子が小学校4年生の頃は、英語の授業をしっかりするというよりは英語をまずは楽しもうという目的で英語の歌を聴いたり、英語の歌に合わせて少し踊ったりというものでした。息子は、音楽が好きなので英語というより音楽という感覚で苦手意識はこの頃はあまりないようでした。

小学5年生の今は、英語を聴く(リスニング)という事の他に、話す事を重視した授業スタイルになります。息子は、習い事で英語を習っておらず、英語に幼少期から触れてこなかった為、初めは人前で英語を話すのがとても苦手のようでした。

英語を小さい頃から習わせたり、もっと親である私が英語の学習を取り入れるべきだったと今でも後悔しています。しかし、後悔するだけでは意味がないので自分が今出来る範囲で息子と英語を学んでいこうと決めました。

我が家で実践していること

小学校の教科書にふれる

教科書は学校に置いているので、新学年になって教科書が配られたら1学期の範囲の量を把握し、QRコードを読み取り私の携帯にブックマークしています。

毎朝の朝活時間に息子の好きな場所でいいので教科書の歌を聴いたり、単語を聴いたりして苦手意識を少しでも減らすようにしています。

英語を少しでもいいので口に出す

中学生のためのすらすら英会話

毎日1ページずつ英語を読むという事を続けています。やり始めた当初は話すのがとても遅く私もどうなるかと不安でしたが、毎日少しずつでも話していくことで今は中学1年生の英語の文章ならすらすら自信をもって話しています。

第一段階テキストを見ながらゆっくり読むことが出来る
第二段階テキストを見ながらすらすら読むことが出来る
第三段階英文を見て意味が言える
第四段階日本語訳を言われて英語が言える

第一段階から第四段階までと少しずつ階段を登っていくような感覚で毎日学んでいきたいと思います。

このテキストは、中学1年生から中学3年生までに習う英会話が書いてあり、習う時期も書いてあります。中学校に上がる前にある程度英語をすらすら話す事が出来れば、授業で困ることはありません。

英単語にふれる

英語ことば図鑑5000

こちらも毎日2ページ少しずつ見ています。この一冊で5000語の英単語を学ぶ事が出来て、オールカラーなので見ていてとても楽しそうです。

こちらは、新学習要領対応で小学校で習う英単語600~700単語の他にも、大人が知らなかったような英単語も載っています。

家、食べ物、町、季節など色々な場面で使う英単語がテーマごとに分かれているので理解しやすいです。

英語を書く

ひとつずつすこしずつホントにわかる中1英語

第一段階読んでわかる
第二段階解いてわかる
第三段階確認テスト

まずは、カラーのイラストや分かりやすい文章が書いてあるので問題を解く前に解説をしっかりと読んで理解する事が出来ます。

次に、問題を解いていきます。書き方がわからなくなってしまったら、もう一度解説を見直して理解を深める事が出来ます。

最後に確認テストを行い、本当に理解しているのかを答え合わせしていきます。答えも問題文の縮版になっているのでとても分かりやすいです。

最後に

我が家が目指している中学校の受験科目に英語はありません。しかし、英語を全くせずに中学校へ入学し、今とても苦労している知り合いを知っているので息子には少しでも早めに英語を学習し、楽しい学校生活を送ってほしいと思うのでこれからも英語学習を続けていきたいと考えています。

授業だけではなく英語は、大人になって使えると世界の幅が広がっていきます。少しでも将来の可能性を広げてあげたいとお考えのご家庭の方は、英語学習はとても重要であると考えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA